ミックスボイス習得後の鍛え方について
ミックスボイス習得できたら?
ミックスボイス習得とは、低音から高音域まで地声の質感を滑らかに保ち音程移動を行うこと。
ミックスボイスには、いろんな発声パターンがあります。地声ミックスボイス、裏声ミックスボイス、
フリップミックス、クリスタルミックス、他あり。
『ミックスボイス習得後』
各発声の音域や発声の質を向上させ、意識的に移動できるようにボイストレーニングを行います。
意識的に行えるようになったら、無意識的にコントロールできるように訓練します。
いろんな発声が学べると、多くの曲を歌えるようになり歌唱力や表現力の向上に繋がります。
ベルティングボイスとは?
高音域を地声感を保ったまま、力強く、ロックに響いた声です。
ミックスボイスは低音〜高音まで綺麗に声を保った状態です。ベルティングボイスを行えるとミックスボイスに
アクセントがつき(色がつき)感情やパワフルさを声に乗せることができます。
ベルティングボイスはただ大きい声を出す、張り上げた発声とは違います。
実は逆で高音で声を閉じ込めて、頭の中で響かせていくことが必要になります。
実際に発声できると、楽に強い高音が気持ちよく抜けたような状態で発声できるようになります。
ベルティングは地声から繋がった声でもあるので、アーティストや歌い手の声も保ち、歌の個性にもつながります。
ベルティングボイスは共鳴力や鼻腔の状態、引っ張りのベクトルなど色んな技術が混ざった発声です。
ボイストレーニングで各発声能力を向上させ、習得に繋げて頂ければと思います。
===================================================
横浜ボイトレ/上大岡ボイトレ/横浜ボイストレーニングスクール/上大岡ボイストレーニングスクール
- 施設名
エアルボイストレーニングスクール - 住所
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目10−9 ニューパース上大岡 605





